情熱大陸 6年生合奏

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 卒業を祝う会で披露してくれた演奏です。
    とても迫力がありました。

Комментарии • 2,5 тыс.

  • @タンケッキー-p6e
    @タンケッキー-p6e 2 года назад +20813

    音楽発表会あるある、6年が異次元にレベチで上手くて他学年感動

    • @まるもち-g3b
      @まるもち-g3b 2 года назад +4239

      自分たちが6年になった時今まで見てきた6年生よりレベル低く感じるのもあるある

    • @bassHeroKomi957
      @bassHeroKomi957 2 года назад +1142

      @@まるもち-g3b でもそれ多分錯覚だと思うんよね笑

    • @ひなぴなぴ
      @ひなぴなぴ 2 года назад +1383

      @@まるもち-g3b 下手やん絶対って思ってたけど録音聞いたら意外と上手くてびっくりした記憶がある

    • @仰げば尊推し
      @仰げば尊推し 2 года назад +403

      @@ひなぴなぴ ここまでがあるある

    • @tantankun3629
      @tantankun3629 2 года назад +121

      なんで10年前の動画で最近のコメントがめっちゃ多くてグットもめっちゃ多いんだ!

  • @あやぱん-d1r
    @あやぱん-d1r 2 года назад +7319

    ポッカッポ!! ポカッカッ!! カポ!!!!!!!!
    ってずっとリズム一定に叩いてるのすごい
    泣いてしもた

    • @ぷりりんこ
      @ぷりりんこ 2 года назад +792

      半角カタカナってなんかわろてまう

    • @SkyrimTokyo
      @SkyrimTokyo 2 года назад +598

      !の量が尋常じゃなくて笑う

    • @NNNNNNNNNu
      @NNNNNNNNNu 2 года назад +319

      字面がおもろい

    • @fryusei818
      @fryusei818 Год назад +176

      字だけ見たら意味わからんけど、聞いたらこれや!!ってなるのおもろすぎるwww

    • @ふじとも-c4t
      @ふじとも-c4t Год назад +20

      @とり天 聞いたらこれすごいじゃないすか!!!

  • @tawa1918
    @tawa1918 2 года назад +19830

    これ、自分の学校じゃね?って思ったやつどれくらいいる?

  • @179cm70kg
    @179cm70kg 4 месяца назад +750

    体育館のステージ側だけでも母校感あるのに
    センターの男の子の「NIKEのスウェット」見ただけでさらに母校感が上がるわ

  • @はし-i4r
    @はし-i4r Год назад +1327

    タンバリン軍団、風のように現れて風のように去っていくの面白すぎるwめっちゃ元気出るww

    • @ua3479
      @ua3479 4 месяца назад +24

      4:27

  • @絶対にチャンネル登録するなよ

    タンバリンたちが前に出てきてわちゃわちゃするところ、すばしっこすぎて好きwwwwww

  • @コンぽた-k7l
    @コンぽた-k7l 2 года назад +4524

    学校の体育館の映像見ると全部一瞬母校に見える不思議

    • @まるまる大学生
      @まるまる大学生 2 года назад +134

      わかる、一瞬ガチで自分の小学校かと思った

    • @板チョコアイス-h9j
      @板チョコアイス-h9j 2 года назад +46

      私も母校だと思った

    • @abc123cde
      @abc123cde 2 года назад +48

      動画見終わった今でも母校だと思ってる

    • @めむ-b6h
      @めむ-b6h 2 года назад +17

      ここ自分の母校ですw

    • @user-oq5zh7nr9s
      @user-oq5zh7nr9s 2 года назад +6

      @@めむ-b6h ここどこ小ですか!

  • @vtarako
    @vtarako 2 года назад +4671

    親の目線でタンバリンの子見てたら泣けてきた。なんていい子なんだ。こういう場でこのノリが出来る子って本当に良い子。一生懸命演奏してる他の子たちも素敵すぎ。ここにいる人、これからも幸せで暮らしてね。

    • @つーちゃん-b5s
      @つーちゃん-b5s Год назад +133

      あなたも素敵すぎます。どうかお幸せに。

    • @Komaneko_88
      @Komaneko_88 11 месяцев назад +4

      どっちでもええやろ

    • @レタスch
      @レタスch 4 месяца назад +25

      @Komaneko
      彼は不登校でした。許してあげてください

    • @大吉-r6u
      @大吉-r6u 3 месяца назад +1

      ​@@レタスch草w

  • @mosusu82
    @mosusu82 2 года назад +1599

    全部見せ場が用意されてて、周りが伏せてるの、親御さん的にもめちゃくちゃ嬉しいな

    • @dekakinmania
      @dekakinmania 5 месяцев назад +5

      元がそんな感じだからなのもあると思うけどいいよね

  • @東雲スバル
    @東雲スバル Год назад +316

    4:20くらいに左の3人がちょっと話してて、その後自分達のターンで前にばっと出ていくのほんと好き!ダンスも上手だし!
    そして退散してる最中 4:47 こけちゃう女の子とそれを気遣う2人w
    あと後方右端のマラカスと太鼓の子もリズム素晴らしいしアコーディオンも上手だし、全員が本当に凄すぎて拍手!!!!!!!

    • @fgilox
      @fgilox 9 месяцев назад +7

      しかも転んだ子に後で「大丈夫?」(頷き)ていうやり取りがあるっぽいんですよね泣ける😭

  • @りぬ-n5n
    @りぬ-n5n 2 года назад +7982

    リズム隊のテンポキープ完璧やん

    • @shark_ohana
      @shark_ohana 2 года назад +285

      吹奏楽部員とかだったりするかもですね!

    • @gjapw451
      @gjapw451 2 года назад +140

      @@shark_ohana 小学校だぞ

    • @shark_ohana
      @shark_ohana 2 года назад +499

      @@gjapw451 私のとこは吹奏楽ありましたよー。ブラスバンドとかなら、小学校でも定番の部活動です!

    • @satellite5661
      @satellite5661 2 года назад +203

      定番なのか……5年前小学校いた時はそんなものなくてお遊び程度のクラブしか無かったってのに……すごいなぁ

    • @siroinu9123
      @siroinu9123 2 года назад +25

      自分も器楽演奏部あったなー

  • @TY-mf6qd
    @TY-mf6qd 2 года назад +7981

    教師してる身としては…
    タンバリンの子凄い。クラスに1人ぐらいこういう全力ノリノリの子が居てくれると練習から凄く助かるだろうな…と思います。

    • @shorts-ohgirinokai
      @shorts-ohgirinokai 2 года назад +247

      そういうのに限って指揮者やりたがる

    • @flatzone1028
      @flatzone1028 2 года назад +424

      音楽、合奏の楽しさを、楽しみ方を知ってる子なんだと思います。
      合奏は一人では出来ないですから、音を合わせる楽しさを伝えられたら良いですね。😊

    • @isaacsmith091
      @isaacsmith091 2 года назад +707

      タンバリンか、やけに手がデカイなって思ってた

    • @じゅり-o6m
      @じゅり-o6m 2 года назад +270

      @@isaacsmith091 ばかおもろい

    • @Usagiisan711
      @Usagiisan711 2 года назад

      左から2番目のタンバリンノリノリでいいな

  • @bioblue6158
    @bioblue6158 2 года назад +3802

    普通に考えて本格的にやってるわけでも、中学みたいに放課後みんなでやってるわけでもないのに発表会完成させる小学生の私たち凄すぎない??ていうか先生がすごすぎる

  • @koasa.
    @koasa. 2 года назад +234

    良すぎて多分どの保護者よりも繰り返し見てる

  • @1022___
    @1022___ Год назад +723

    後ろの子達がノリノリなのも他の楽器の子達もたまにこっちを見ながら合わせてるの凄すぎんか??生できいた人たち感動しただろうな…

  • @空の星-t3r
    @空の星-t3r 2 года назад +5502

    後ろのリズム隊めちゃくちゃ楽しそう

  • @てんてけてんてん-k4d
    @てんてけてんてん-k4d 2 года назад +4802

    メロディがちゃんと聞こえなくて、ガチャガチャしてる感じが、なんかほんとにとてもいい

    • @YS-di7ju
      @YS-di7ju Год назад +81

      ソロのところで丁度いいくらいの音量なんよねw

    • @わわや-t7z
      @わわや-t7z Год назад +173

      なんか小学校!!って感じでさ。いい意味で。いろんな奴がいてガチャガチャしてるのが小学校だよな。涙出てきそう

    • @ペニージョニー
      @ペニージョニー 5 месяцев назад +56

      高音は良いマイクじゃないとキレイに録れないからね。
      生の良さがあったはず

  • @ちぎりパン-z2g
    @ちぎりパン-z2g 2 года назад +766

    タンバリンの子バリ好き
    テンポもちゃんとしてるし
    何よりリズムに乗って体動かしてんのほんとに好き

  • @ごりらちゃん-r1z
    @ごりらちゃん-r1z Год назад +460

    女の子が階段登る時に転んでしまったけど、タンバリンの男の子が声掛けてるように見えてすごく素敵。思いやりのある子供なんだなあ、うるうる

  • @ニコフラ
    @ニコフラ 2 года назад +1080

    アコーディオンで打楽器の音少なくなるのめっちゃオシャレで好き

  • @うふふ-q1g
    @うふふ-q1g 2 года назад +1278

    少しがむしゃらな演奏、子どもたちの服装、盛り上がり具合、なぜか上手いパーカッション、全部含めとても良い。
    今の生活が楽しくないわけじゃないけど、無責任に何もかも楽しくやれたこの頃に1日で良いから戻ってみたい。

  • @もみのみも
    @もみのみも 2 года назад +1628

    いやパーカスのリズム隊、テンポキープしてるしノリノリで観客盛り上げるし優秀すぎん?

  • @kuru3214
    @kuru3214 2 года назад +489

    各楽器の見せ場のところはノリノリのタンバリンの子たちも控えめに演奏してて、すごくいい生徒たちなんだなって思いました…!

  • @しゃる-l9n
    @しゃる-l9n 2 года назад +452

    打楽器組がリズム一切崩さずみんなを引っ張ってるからここまで揃うんやろな指揮なしでこのレベルで揃うのめっちゃすごいょ

  • @俺-l6b
    @俺-l6b Год назад +74

    元打楽器奏者として、後ろの打楽器の子たちがノリノリで演奏してくれてるのめっちゃ嬉しい
    楽しいよねーーーー!!!!!

  • @yes.tomatako
    @yes.tomatako 2 года назад +2213

    深夜2時、仕事終わりに布団の中でこの動画にたどり着き、ぼーっと見てると涙が出てきた…いい動画だなぁ。

    • @lkemia
      @lkemia 2 года назад +83

      この子達も今や成人やで

    • @cronaldo2269
      @cronaldo2269 2 года назад +62

      だいぶ前のコメントにごめんだけど、俺も全く同じ状況で驚いた。仕事おつ〜

    • @プーちゃんまん
      @プーちゃんまん 2 года назад +7

      @@lkemia この動画内だとまだ小学生だから今は高校生か大学生じゃない?

    • @lkemia
      @lkemia 2 года назад +15

      6年生 12歳 投稿日10年前 22歳?

    • @プーちゃんまん
      @プーちゃんまん 2 года назад +28

      @@lkemia あ...そっか...小学生ってそんな歳いってたんか...ごめん...。

  • @ホーリー-k2v
    @ホーリー-k2v 2 года назад +613

    指揮者がいないのにこんなにリズムをキープできるんだ
    すごい

  • @Manatsu_921
    @Manatsu_921 2 года назад +5275

    こんなに楽しそうに演奏しててなんか涙出てきた(吹奏楽部員)

    • @seokjin___.o0
      @seokjin___.o0 2 года назад +105

      最後の一言余計

    • @Manatsu_921
      @Manatsu_921 2 года назад +159

      @@seokjin___.o0 部活での演奏が楽しくないとは言ってないからセーフ(^_^;)

    • @Manatsu_921
      @Manatsu_921 2 года назад +38

      @7u そ、そうか なら吹奏楽を代表して謝ります

    • @Manatsu_921
      @Manatsu_921 2 года назад +112

      あの、一応言うけど自分の学校の吹奏楽部の暗い雰囲気と、この動画の楽しそうな雰囲気を比べて勝手に涙流してるだけだから勘違いしないでね

    • @千葉-m3h
      @千葉-m3h 2 года назад +53

      @@Manatsu_921 大丈夫です!多分みんなあなたの意見に賛成なので!

  • @yumeyume-j3h
    @yumeyume-j3h 5 месяцев назад +1238

    この子達ももう24歳…
    時の流れってはえぇな
    追記:なんか久しぶりに見たらいいねめっちゃついてる上にコメ欄で争ってて草

    • @simesaba-simesaba
      @simesaba-simesaba 4 месяца назад +31

      学生です!

    • @Gooooooddddd
      @Gooooooddddd 4 месяца назад +7

      時の流れは激しくて
      涙こぼれてしまいそうで外は
      日の光が眩しすぎて、ここで歌っている。

    • @Ren_mai
      @Ren_mai 4 месяца назад +11

      @@simesaba-simesabaいえ、これは12年前の動画なので、その頃に6年生だったから今は24歳であってると思いますよ😅

    • @俺佐藤裕也ピャー-c1o
      @俺佐藤裕也ピャー-c1o 4 месяца назад +23

      @@Ren_mai年齢と学生かどうかは関係ないよ。24歳でも学生の可能性は充分にある。

    • @simesaba-simesaba
      @simesaba-simesaba 4 месяца назад +9

      @@Ren_mai 淫夢ネタ

  • @さんたくりすます
    @さんたくりすます 2 года назад +177

    4:48 途中から入るのうますぎる

  • @星影-o1q
    @星影-o1q 2 года назад +410

    みんな上手くて涙出てきた
    リズム隊の子達がほんとにノリよくてすきだ

  • @ちゃ-x8b
    @ちゃ-x8b 2 года назад +1588

    指揮者いないのにテンポが一定なのすごい✨✨
    とてもお上手です!

  • @heiji4297
    @heiji4297 2 года назад +787

    パーカッションが最高。素晴らしい!!

  • @Cotton_irerisu
    @Cotton_irerisu 2 года назад +201

    リズム隊めちゃくちゃ楽しそうだしテンポキープできてんのすげぇな

  • @ごぽ-r3l
    @ごぽ-r3l Год назад +2403

    五分間の演奏をみんな諳譜してんのめっちゃ凄い

    • @だいちゃんねる0304
      @だいちゃんねる0304 Год назад +19

      誰でもできるだろ

    • @nuaaaaaa965
      @nuaaaaaa965 Год назад +174

      @@だいちゃんねる0304それが思ったよりムズいぞ(個人差あるが)

    • @だいちゃんねる0304
      @だいちゃんねる0304 Год назад +14

      @@nuaaaaaa965 小さい頃からピアノやってたからかも知れん

    • @NNNNNNNNNNX
      @NNNNNNNNNNX Год назад +83

      週二くらいの音楽の授業内で4週とかそんなもんやから暗譜できてるのはすごいと思いますよ

    • @lv0.175
      @lv0.175 Год назад +45

      ​​@@だいちゃんねる0304はぁ、私ひねくれてるので自慢にしかみえないんですが、皆が皆貴方みたいな経験をしていなということだけは覚えた方が身のためですよ。

  • @Roha1024hare
    @Roha1024hare 2 года назад +2159

    ドラム上手!堂々と出来ててすごいわぁ

  • @コハ-k8i
    @コハ-k8i 2 года назад +358

    ドラムの横のタンバリンの子うますぎ

  • @mikitaka9733
    @mikitaka9733 2 года назад +441

    音楽の先生もすごい良い指導なんじゃないかって思う………

  • @toretate00
    @toretate00 Год назад +69

    なんだかよくわからない感情になってて感動も懐かしさも混じってて混乱してるけどとりあえず言えることはとてもこの動画は大好きです

  • @okome_mc1338
    @okome_mc1338 Год назад +19

    いいなあ。こういう合奏とか合唱とか、6年生が本当にめっちゃ上手くて、すげぇ…!!ってみんな目をキラキラさせるんだよね。で、自分たちが6年生になったときに、下の学年の子たちがそうやって見てくれるのが、本当に嬉しくて楽しかった。

  • @グルメスパイザーh7
    @グルメスパイザーh7 2 года назад +618

    鍵盤ハーモニカとかリコーダーにも見せ場与えてくれるのうれしい

  • @totty4153
    @totty4153 2 года назад +287

    ここにはいるはずのない我が子に感動した

  • @user-hima197
    @user-hima197 2 года назад +283

    小学校低学年の頃はこれぐらいの子たちが巨人に見えるんだからすごいよな

    • @おちゃのみず
      @おちゃのみず 9 месяцев назад +39

      廊下とかですれ違ったら何故か恐怖で震え上がってた笑笑
      6年生でもまだまだ子どもなのに、あの頃は大人くらいにみえたよなぁ笑

  • @kk_kl
    @kk_kl Год назад +54

    リズム隊が他の楽器引き立てる時はしっかり引き立ててて何かもう素敵(語彙力)

  • @びーこ-q8j
    @びーこ-q8j 2 года назад +27

    途中前に出てきたタンバリンの女の子が帰る時に転んじゃった時に同じタンバリン少年が心配してあげてるの優しすぎだろ。色んな意味でタンバリン少年カッコよすぎる。

  • @kokei_sekken
    @kokei_sekken 2 года назад +158

    アコーディオン隊のどこか哀愁漂う感じが好き

  • @登録者の数ほど丁寧になるサカ

    小学生の頃の文化発表会で、6年の演奏が終わった後にみんなでアンコールを言うあの瞬間が好きだった
    嫌いな奴、寡黙で怖い先生、ケンカしてそれ以来喋ってない子、そして自分
    凸凹な人達が一つになって感動を分かち合う瞬間って、大人になって忙しくなるとなかなか体験できない

  • @I_belong_to_NHK
    @I_belong_to_NHK 2 года назад +907

    この演奏してる小学生たちが今はもう22歳だと思うと感慨深い

  • @Luca-wj3tn
    @Luca-wj3tn 2 года назад +75

    リズム隊の子がつまづいた子心配して演奏止めてるの好き
    やさしい

  • @taro0715luv
    @taro0715luv 2 года назад +53

    サッカーとかスポーツやってるかっこいい男の子が木琴とか真剣に練習してる姿とか好きだった

  • @怠惰100
    @怠惰100 2 года назад +107

    後ろの謎太鼓叩いてる子ひたすら全体のリズム保っててすごい

  • @サザンカ-f9n
    @サザンカ-f9n 2 года назад +296

    発表会あるある
    内容よりも音で圧倒してくる

  • @まつ-x8s
    @まつ-x8s 2 года назад +1101

    各楽器に見せ場を作ってるのが個人的にめちゃくちゃ良かった。指揮者がいないのにこんなにもまとまるのが凄い…!
    私の母校は各学年150人程度居たからこんな風に指揮者無しで一体感ある演奏はできなかっただろうな…

    • @user-Koma_0death
      @user-Koma_0death Год назад +4

      まじ?普通はそんぐらい
      いるもんなの…?
      多くね…?????

    • @まつ-x8s
      @まつ-x8s Год назад +2

      @@user-Koma_0death
      市内の中でも生徒数は多めの学校でした!
      ですが、35人クラスが7組まである学校も市内にあったのでまだまだ多い学校はあると思います…

    • @buru-reto.2828
      @buru-reto.2828 Год назад +2

      こっちは学年で99人だから割と大変だったぜ

    • @まつ-x8s
      @まつ-x8s Год назад

      @@buru-reto.2828
      100人前後いるとなかなか大変ですよね…まとまるのも難しいですし!

    • @buru-reto.2828
      @buru-reto.2828 Год назад +1

      ​@@まつ-x8s学年と言ってもそれぞれ人数差はあったな
      100人以上の学年が多かったからそれ以下は少ない方だった

  • @nekozuki59
    @nekozuki59 2 года назад +132

    誰も楽譜見ずに演奏できるってすげー

  • @_saka.
    @_saka. Год назад +40

    小学生の頃は音楽の授業ってなんの意味あるのって感じだったけれど
    今あの頃を振り返って、楽しかったと思えるのならかなり良い経験だったと思う

    • @marilui848
      @marilui848 4 месяца назад

      音楽会は、楽したくて毎年リコーダーしか選ばんかったんやけど、今思うと、色んな楽器を経験しとけばよかったと思う

  • @npana4150
    @npana4150 2 года назад +507

    10年後の姿で題名のない音楽会出てくれ

    • @レイ-d6b
      @レイ-d6b 2 года назад +60

      見ず知らずの他人でも泣く

    • @Kureon_0512
      @Kureon_0512 2 года назад +14

      出るなら鉄琴の子か木琴の3人のうちの誰かか1番はっちゃけてるタンバリンの子だろ
      むしろ全員(?)

  • @いちごあめ-f9s
    @いちごあめ-f9s 2 года назад +563

    小学生の頃クラスのみんなと情熱大陸演奏することになって、私ともう1人の子で鉄琴やることになったんだけど
    どれだけ音小さくしても「鉄琴もっとちっちゃく!!」って先生に言われるから友達と演奏するフリしたら「そう!それくらい!!!」って言われた思い出があります😂

    • @yoa.2409
      @yoa.2409 2 года назад +112

      鉄琴がいる意味無くなっちゃってるww

    • @しらたまだんご-w4o
      @しらたまだんご-w4o 2 года назад +3

      😂😂😂😂

    • @いちごあめ-f9s
      @いちごあめ-f9s 2 года назад +9

      意味無くなっちゃいましたよ、、。
      ずっとエアー練習です、本番でもエアーw

    • @いはー-y4t
      @いはー-y4t 2 года назад +5

      鉄きん音小さくない?木琴でかすぎて木琴いいなーってなるんやけど

    • @いちごあめ-f9s
      @いちごあめ-f9s 2 года назад

      @@いはー-y4t
      確かに!
      この時も木琴は人気でじゃんけんで決めてましたけど、鉄琴は2人しか居なかったです笑

  • @DoEroooo
    @DoEroooo 2 года назад +6578

    指揮者いないのにリズムキープしてるの強すぎる

    • @山内惇平
      @山内惇平 2 года назад +479

      ドラムがあるからおそらくわかるんでしょうね。。てかなんで小学校にドラムあるの??

    • @rane_351
      @rane_351 2 года назад +317

      @@山内惇平 金管バンドクラブとか吹奏楽部がある小学校はドラムあると思います

    • @user-lm8ue1vl2o
      @user-lm8ue1vl2o 2 года назад +272

      リズム取れる奴は一回始まっちゃえばずれないし、リズム取れない奴は指揮があろうと取れない気がする
      知らんけど

    • @RT-eq8jo
      @RT-eq8jo 2 года назад +47

      遠いですけど座席の後ろの方でしていることが多いです

    • @まる景
      @まる景 2 года назад +15

      ドラムおるやん

  • @hayadate
    @hayadate Год назад +27

    4:10 太鼓の一叩きで空気変わるの好きすぎる
    アコーディオンがおしゃれ

  • @こばぱん-e9d
    @こばぱん-e9d Год назад +12

    こうやってみんなで楽器弾けるのって小学生の頃の醍醐味の1つだよね、でも今はコロナとかうんたらのせいでないんだろうなぁ…きっと。こういうのを味わえないで卒業してしまうのが勿体ない

  • @mtm9603
    @mtm9603 2 года назад +1869

    5年の時合奏した!!木琴人気すぎたけどなんとか枠を勝ち取ったし、人数少なかったから好きな先輩とかと一緒に演奏できて1番楽しかったなぁ
    まだ譜面覚えてるとこもあるし大好きな曲!

    • @vlu-k9w
      @vlu-k9w 2 года назад +70

      木琴めっちゃ人気なのあるあるなんかな?wwwww

    • @ice-sr4xs
      @ice-sr4xs Год назад +17

      木琴ガチ勢が通りますよw(?)

    • @unimoumauma
      @unimoumauma 4 месяца назад +1

      わかるWWWWWWWWがちで私は木琴やりたすぎたけど私以外誰もやりたがらんかった😢

    • @hoooope6225
      @hoooope6225 4 месяца назад +1

      人気すぎて木琴ジャンケンに負け鉄琴ジャンケンにも負け、クラスで1人のなんかでっかい電子ピアノみたいな担当になって泣いた思い出。

    • @e-rose4125
      @e-rose4125 4 месяца назад +1

      太鼓とかって誰でもできるからオーディション開催されるレベルの人気職なだけに、アコーディオンのピアノ経験者しか受けられないシード枠感に助けられた思い出

  • @minnie.81_men
    @minnie.81_men 3 года назад +4748

    この子達ももう21歳かぁ....
    時の流れは速いねぇ(謎)

  • @ahevxi
    @ahevxi 2 года назад +195

    てかこんなに長いのに木琴とか鉄琴の子譜面覚えてるのすごい

  • @ぽわ-m7c
    @ぽわ-m7c Год назад +9

    小6って何故かなんでもできたよね。無限の力凄すぎた。情熱大陸難しそうなのに本当に凄い演奏✨
    自分の学校はRPGだったな
    ドラム演奏のオーディションに落ちて(初心者だったからそりゃそう)、無難な鍵盤ハーモニカに移ったけど楽しかった。
    ドラム組にいたから遅れてた分、演奏のために家に電子ピアノ買ってもらって、毎日毎日練習して本番ミスなくやり遂げられて泣いた記憶。
    演奏してる時の一体感がこの学年で良かったって思えるくらい凄いもので、演奏自体も本番が1番だった。

  • @snownaniwa37
    @snownaniwa37 4 месяца назад +12

    みんな一生懸命練習したんだろうなぁとか
    娘もこうやって目標に向かってみんなで練習して成長していくんだろうなぁとか思ったら号泣してた、娘まだ3歳なのに

  • @パチえもん-l5d
    @パチえもん-l5d 2 года назад +915

    すごくこの頃に戻りたい

    • @現場まく
      @現場まく 2 года назад +1

      @@buticandoit セルフツッコミやめろw

    • @第一回
      @第一回 2 года назад

      なんで名前おかしいの

  • @メイスウィンドゥ-l3d
    @メイスウィンドゥ-l3d 2 года назад +124

    母校でびっくり!6年の合奏といえば情熱大陸で、低学年の憧れやったな〜

  • @user-yakusha
    @user-yakusha 2 года назад +127

    打楽器隊の左の3人楽しそうだし、うまいし、可愛すぎるし、タンバリンの男の子に関しては女の子がコケたの助けに行ってて絶対モテるでしょってなった笑(着眼点アホでごめんなさい)
    全体で見てもめっちゃ上手くて感動

  • @hoshiii-u9o
    @hoshiii-u9o Год назад +28

    後ろ組さんがめっちゃ動いてて楽しそうww演奏めっちゃ綺麗ですごかった!!!

  • @鹿内淳司
    @鹿内淳司 2 года назад +124

    当たり前だけど小学校のみんなの統一性のない私服が懐かしさを感じる

  • @share5285
    @share5285 2 года назад +156

    めっちゃっ楽しそう❗
    特にタンバリンの子
    みんな上手だね

  • @ヒェ-i3f
    @ヒェ-i3f 2 года назад +49

    ドラムの子かっこよすぎて鳥肌
    演奏素晴らしすぎる…

  • @れんげ-l5o
    @れんげ-l5o 2 года назад +99

    ウッドブロックの子凄いノリノリで叩いててるし音がしっかり出てるから良いなって思った。

  • @しきた-o5o
    @しきた-o5o Год назад +21

    謎に号泣して病んでるのかと思ったけど仲間いっぱいいて安心

  • @カピバラ-h4c
    @カピバラ-h4c 2 года назад +20

    投稿日見ると、当時のこの子達と今の自分は同い年だけど、この動画みたら泣けてきた
    やってる本人たちは楽しくみんなで行事頑張ろうって感じだけど、教師とか保護者の立場になってこの歳になって見ると今までの努力とかみんなが一生懸命な姿見てめっちゃ泣ける
    教師のやりがいってこういうとこにあるんだろうな…小学校教諭なれるようにマジで頑張ろ。

  • @くぁwせdrftgyふじこlp-e4g
    @くぁwせdrftgyふじこlp-e4g 2 года назад +280

    リズムうますぎで泣ける

  • @hir556g
    @hir556g 2 года назад +843

    みんなとっても上手!縦笛の音とっても綺麗
    なぜか涙が出てきた。素晴らしい演奏ありがとうございました。

  • @unko_unkok
    @unko_unkok 2 года назад +34

    演奏もすごいけど、6年生ってこんなちっちゃいんだ…って思った。
    小学生の頃は6年生がすごく大人でかっこよく見えてたのに、実際はこんな小さかっただなんて。自分も成長したんだなぁ…

  • @user-fz3cj3py7l
    @user-fz3cj3py7l Год назад +31

    中高生の吹部、軽音部よりリズム取れとるの天才か??
    全体的に上手い

  • @am-ph5uc
    @am-ph5uc Год назад +33

    後ろの3人、音楽を楽しんでてなんか泣ける

    • @七色団子
      @七色団子 Год назад

      音をたのしんでるよね!すてき

  • @こんこん-l9n
    @こんこん-l9n 2 года назад +87

    私の小学校も高学年がこの曲演奏していい意味で衝撃的だったの思い出した…指揮者がいないのにテンポが崩れないのは凄すぎる

  • @かえで-w9p
    @かえで-w9p 9 лет назад +356

    演奏上手ですね!
    後ろの3人が面白いです!ノリノリで良いですね(´∇`)

  • @Jerryjamaica411
    @Jerryjamaica411 2 года назад +281

    今この演奏を通じて視聴者が温かい笑顔で繋がるように、世界中でみんなと音楽を通じて笑顔で温かい世界になりますように

  • @Sandy-pz8uc
    @Sandy-pz8uc 2 года назад +54

    RUclipsに出てる数ある合奏映像の中で一番好き

  • @smmrrp
    @smmrrp 2 года назад +22

    懐かしい!私も6年生で情熱大陸合奏しました。
    私の時は「打楽器が大切だから」と、打楽器だけ学年でオーディションがありました。
    この合奏もリズムが安定してて素晴らしいです。

  • @めっちゃホリデー-b1v
    @めっちゃホリデー-b1v 2 года назад +50

    打楽器中心にすごく楽しそうでいいな。音楽って感じ

  • @orro-ev6cr
    @orro-ev6cr 2 года назад +630

    パーカッショングループが優秀

    • @Alastor-e8z
      @Alastor-e8z 2 года назад +27

      それ、指揮いないのにリズム狂わないの凄い

    • @七色団子
      @七色団子 Год назад +4

      リズムキープかんぺきですよね!!

  • @苺乃
    @苺乃 3 года назад +1043

    この合奏で木琴をした経験は忘れない
    毎日練習して楽しかったけど他の子より上手く出来なくて悩んでたな
    でも、最後はど真ん中 センターで弾けて嬉しかった
    弾いてるとき自分たちの演奏に涙出てきそうだった、

    • @Leo-s3x7u
      @Leo-s3x7u 3 года назад +57

      めっちゃ上手くて感動しました💦
      僕は去年小学校を卒業し、その前に行われる6年生を送る会でコナンのメインテーマを演奏する予定だったんですが休校により発表する事が出来なかったんですよね·····頑張って練習していたのですっごくショックで今日まで引きずってました·····。
      ですが今日この動画に会えて吹っ切れました!素晴らしい演奏ありがとうございます‎(◍˃ ᵕ ˂◍)
      長文失礼しました!

    • @aago-j8v
      @aago-j8v 3 года назад +32

      僕もハーモニカやったこと忘れません

    • @ワキガの帝王
      @ワキガの帝王 3 года назад +9

      めちゃくちゃいいね!

    • @すかぴ桃紫推し
      @すかぴ桃紫推し 3 года назад +12

      いや、コメ読んでたら気づいたんですけど、苺乃・さん💜リスナーですねwwwわいは、💗💜推しです。

    • @薄明-r7j
      @薄明-r7j 3 года назад +10

      私も六年生の時、情熱大陸やりました。
      木琴でオーディション勝ち抜いて、難し過ぎて泣きそうになりながら練習したけど、最後は最高に楽しかった。
      もしこの曲をやってなかったら、今吹奏楽部なんて入ってないです。
      この曲をみんなで演奏できて本当に良かった。

  • @東雲スバル
    @東雲スバル Год назад +10

    リピしてるんだけど上段真ん中のタンバリンの女の子リズム感とタンバリンの叩き方うまいし中央黄色と緑のアコーディオンの子達もかっこいいな!
    この演奏してる全員が本当に頑張ってるし最高!!!!!!!!!!!もう本当に一人ひとり皆が良い!!!!!!!!!

  • @Melty-Kiss
    @Melty-Kiss 2 года назад +39

    ガチ鳥肌立った 子供の純粋無垢な明るいパワーもらって我号泣

  • @춤추는히요리
    @춤추는히요리 Год назад +14

    左上の2人組ノリノリでやってるの楽しそう笑仲良いんだろうな...

  • @3oq2010
    @3oq2010 3 года назад +52

    アコーディオン立って演奏してる…うちは座るなぁ…それはさておき!
    とってもいい演奏ですね!

  • @ごる-k3z
    @ごる-k3z 2 года назад +60

    小学生の頃演奏しました!懐かしい
    カウベル担当でしたが、ずっと同じリズム打ち続けるのが凄く大変だったの覚えてます笑

  • @manocean5398
    @manocean5398 Год назад +40

    子供の記憶力ってすごいよな
    全部覚えちゃう

  • @popi2849
    @popi2849 2 года назад +28

    こういう発表会親が来てくれるすごい憧れだったなぁ。

  • @かおる-r9x
    @かおる-r9x 2 года назад +44

    すっかり大人だけれどこういう事したいと思わせてくれる動画です✨コロナの壁もない自由な演奏🎉

  • @七海建人-j3i
    @七海建人-j3i 4 года назад +1011

    タンバリンの子めちゃくちゃ好きだなぁ

    • @ulibo4432
      @ulibo4432 4 года назад +57

      左のほうの子?

    • @kozueyamada4957
      @kozueyamada4957 3 года назад +26

      分かるw

    • @kaito_disk_.I
      @kaito_disk_.I 3 года назад +56

      あとカウベルの子?かな?タンバリンの左隣の子!めちゃくちゃ好き‪w‪w顔見合せてめちゃくちゃ笑顔だし‪w

    • @htk1583
      @htk1583 3 года назад +4

      確かにwww

    • @Peko8756
      @Peko8756 3 года назад +7

      タンブリンじゃないの?

  • @lad_rei
    @lad_rei 2 года назад +46

    アコーディオン肩こるけど楽しかったの思い出した……
    吹部で完成した演奏するのも達成感あって気持ちいいけど、こん時みたいに指揮と全く合わずにめっちゃ速いテンポでミスしまくりながらする演奏も超楽しいよね。

  • @わたし-z4d
    @わたし-z4d Год назад +8

    こういう小学校の合奏の楽しさは異常
    授業で合わせてできた!やった!ってやってた時、発表で無事成功して良かった〜!ってやってる時、本当に楽しかったな……1回戻りてぇ……

  • @レム睡眠-g5e
    @レム睡眠-g5e 2 года назад +5

    しんどくてつらいな〜て布団の中で色々観ててここ来て すっごいよくて泣いちゃった
    音楽っていいね